超微粒子化酸化触媒(ニューセラミック)上で可燃性ガスが燃焼する際の発熱量を利用したセンサです。数千ppm〜LELまで幅広いレンジの測定ができます。
⇒主な検知対象ガス:可燃性ガス
高い精度と長期安定性に優れた光学式センサで、理研計器設立の礎となった歴史あるセンサです。
⇒主な検知対象ガス:可燃性ガス
酸化触媒上で可燃性ガスが燃焼する際の発熱量を利用したセンサです。爆発下限界(LEL)を検知するのに適したセンサです。
⇒主な検知対象ガス:可燃性ガス
毒性ガスから可燃性ガスまであらゆるガスを検知する汎用性の高いセンサです。低濃度域の出力が大きく、高感度です。
⇒主な検知対象ガス:可燃性ガス、毒性ガス
低濃度ガスの検知に適した高感度の可燃性ガスセンサです。省電力・小型化が可能なため携帯型のガス検知器にも適したセンサです。
⇒主な検知対象ガス:可燃性ガス、毒性ガス
検知対象ガスの熱伝導率の違いを利用したセンサです。高濃度ガス(vol%)の検知に適しています。
⇒主な検知対象ガス:可燃性ガス
対象ガスを選択的に検知できる電気化学式センサです。毒性ガスの検知に最も適しています。
⇒主な検知対象ガス:毒性ガス
ガルバニ電池の原理を応用した酸素用センサです。センサの動作に外部の電源を必要とせず、長期安定性に優れています。
⇒主な検知対象ガス:酸素
検知対象ガス固有の赤外線を吸収する性質を利用したセンサです。長期安定性に優れた光学式センサです。
⇒主な検知対象ガス:可燃性ガス、毒性ガス